2012-03-25

あえて、フクシマ

小田嶋隆 レッテルとしてのフクシマについて

《フクシマ 》
311以降福島は福島ではなくなった。
フクイチ事故の衝撃は二度の大規模爆発のイメージを携えて瞬時に世界を駆け巡った。先端技術国日本でさえ原発事故を起こしてしまうという事実を世界に 認識させ、311後の世界の象徴としてフクシマ(もちろんFukushima のことだ)は世界の共通語になったのだ。フクシマはいわば1Q84の世界なのだ。どこでどう間違ったかを検証し立ち返る方法を真剣に模索し必死の努力をしないことには、311以前の福島へ返ることはできない。311の前を起点にした今日を取り返すことができない。

フクシマを福島と言い募るのは、世界が変わってしまったという事実に目を背けることにつながる。事故によって放射性物質が撒き散らかされ広範囲に汚染された事実と、安全神話で隠蔽されていた過酷事故など有りえないという現実が突きつけられたことだ。

フクシマと福島を生きるしかないのだと、思う。


《原発ムラ》
特定の利益で結ばれたネットワークがある。その内実は、名付けることで、人々の認識となる。原発事業という特定の利益で結びついたネットワークを原発ムラと名付ける。それはレッテル貼りであるかも知れないが、レッテル貼りが非難されるべきは、それが間違った内実を示す時だけだ。 矮小化や偏向を伴う時にレッテル貼りの、不実が現れる。

以前作成した原発ムラの図 リンク


《御用学者》
お上の用に立てる学者のことを云うのだ。そもそも東大はお上のお役に立てる者たちの養成機関として設立されたし、 今もなお学問の中心であるより御用の為のアドバイザリーであったり、諸大学や学会の管理の中枢の役目を果たしている。

あ、荒れてきた。

エア御用 安全厨 放射脳はもういいだろう。
小田嶋氏のいつもの芸が十分に発揮できておらず、たんに用語を茶化し貶めていると思える文が散見されるのが残念。
朝日新聞デジタル:2012/3/25 福井県原子力委員に1490万円 電力側、5人に寄付

No comments: